【新機能】イベントでのロゲイニングカメラの利用
NaviTabiのロゲイニングカメラを使うと、アプリに設定されているコースとは関係なく、自由にスポットを巡って写真を撮影し、記録を残すことができます。 ロゲイニングカメラを大会等で使う場合、ロゲイニングカメラ向けのイベン […]
【新機能】イベントでのロゲイニングカメラの利用 続きを読む »
NaviTabiのロゲイニングカメラを使うと、アプリに設定されているコースとは関係なく、自由にスポットを巡って写真を撮影し、記録を残すことができます。 ロゲイニングカメラを大会等で使う場合、ロゲイニングカメラ向けのイベン […]
【新機能】イベントでのロゲイニングカメラの利用 続きを読む »
立入禁止エリア(多角形)やルート(ライン)などのベクター図形をアプリの地図上に表示できるようになりました。 ※ iOS版とAndroid版では、図形の見た目に若干の違いがあります。※ 図形の見た目は、表示する縮尺によって
既にロゲイニングを自身で開催している場合、NaviTabiはどんな利用メリットがあるのでしょうか。こちらのコラムでは3回に分けて、3つの大きなメリットを紹介します(2024/9/1 内容アップデート)。 事前準備の業務効
ロゲイニング運営にNaviTabiを使うメリット(1)(アップデート) 続きを読む »
いつもNaviTabiをご利用くださり誠にありがとうございます。2024年7月10日にアプリのアップデートを実施しました。 今回のアップデートでは、プレイ時にエントリー番号(チーム番号)を設定できるようになりました。同じ
いつもNaviTabiをご利用くださり誠にありがとうございます。2024年6月18日にアプリのアップデートを実施しました。 今回のアップデートでは、新機能「ロゲイニングカメラ」を追加しました。ロゲイニングカメラは、Nav
既にロゲイニングを自身で開催している場合、ナビたびはどんな利用メリットがあるのでしょうか。こちらのコラムでは3回に分けて、3つの大きなメリットを紹介します。今回はイベントの差別化を取り上げます。 事前準備の業務効率化 計
ロゲイニング運営にナビたびを使うメリット(3) 続きを読む »
長らくPDFで公開していたイベント運営TIPSをウェブでより使いやすい形で公開しました。 今まで分かりにくかったイベント、カテゴリー、コースの関係性も解説。 事前にどんな準備が必要かも、二ヶ月前から当日までまとめています
より気軽にプレイできる「どこでもスタート」コースを用意しました。スタート地点とフィニッシュ地点の指定がないコースです。どこからでもプレイを開始でき、どこででもプレイを終了できます。 また、「現在地表示なし」でチャレンジす
「どこでもスタート」「現在地表示なし」機能を公開しました 続きを読む »