English version is available here.
目次
新規イベントを作成する | スポットを設定する | カテゴリーを設定する | コースを設定する | 試走する
「公開する」のチェックボタンをオンにするのは最後がオススメです。
イベント・コースを公開後にその内容を変更するのは、プレイヤーに混乱が生じる可能性があるのでお控えください。
「すべてのスポット」を選択し、コース上に設定しうるスポットを先に置いておくとスムーズです。
カテゴリー設定については、後述します。
その場で写真撮影することもできますし、事前に撮影しておいた写真を設定することも可能です。
まずは、そのイベントの中に、一つ以上のカテゴリーを設定します。
カテゴリーごとに、
「スコア」(制限時間以内に得点を競う) か
「ストレート」(決められたコースで時間を競う) かを選択します。
以下、「スコア」の場合で説明します。
<Point>
NaviTabiのコース設定は、
イベント>カテゴリー>コース
という階層構造になっています。
一つの「イベント」の中に複数の「カテゴリー」を、
「カテゴリー」は一つの「コース」と紐づいています。
複数の「カテゴリー」で同じ「コース」を使用することが可能です。
・「スコア」
→制限時間内に集めた点数を競います
・「スコア(どこでもスタート)」
→スタート・フィニッシュ地点を指定しません
どこから初めてどこで終わってもよいスコア形式になります
・「ストレート」
→指定された順序でまわり、タイムを競います
新規コースを作成する方法と、作成済みのコースを割り当てる方法があります。
・コントロール:コースの途中のチェックポイント
・スタート:スタート地点
・フィニッシュ:フィニッシュ地点
・スタート&フィニッシュ:スタートとフィニッシュを同じ場所にする場合に選択
一通り設定したら、イベントを「保存」してください。
イベント・コースを公開する前に、試走をされることを推奨しています。
設定した配点や制限時間などが適切か、確認するようお願い致します。
試走の操作方法は、通常のプレイ時と同様です。
目次
新規イベントを作成する | スポットを設定する | カテゴリーを設定する | コースを設定する | 試走する