第一回NaviTabiチーム戦チャレンジ
6月7日(土曜日)に東京都町田市において、NaviTabiのチーム機能を活用したNaviTabiチーム戦チャレンジが開催されました。
申し込み締め切りが3月4日とぎりぎりの紹介になってしまいますが、関西の方には楽しいイベントをご紹介します。3月16日開催のひらかた街ぶらロゲイニングです。枚方市全域枚方市のスポーツ協会は大会運営もしっかりとしていますが、
ひらかたの魅力発見!ひらかた街ぶらロゲイニング 続きを読む »
愛知県の設楽町で開催中のイベントの設楽探検クエストでご利用いただいてます。2月末まで開催中です。アスリートクラス、一般ファミリークラスと二つのクラスが用意されています。前者は、2025年に当地で開催されるアジアジュニアユ
TEAM阿闍梨さんの「好きな日、好きな時間に自由自在にたっぷり楽しめるロゲイニングシリーズ」にNaviTabiをご活用いただいています!2025年3月末まで公開とのことです。オープニングイベントが6月22日に開催されています。
2024年12月に開催された東京都心100CPロゲの再チャレンジイベントが2月22日にナビたび主催で開催されます。12月に開催されたイベントと同じ地図と同じコースで再度東京都心の100のチェックポイント完走にチャレンジで
人気のNaviTabiコース作成者、Wajuさんのオリエンテーリングのスプリントシリーズ。文京区の細かい路地でオリエンテーリングできます。全コース、オリエンテーリング用の地図がついているスプリント形式のコース。各コース回
コースマップ ハーフ(二十八式) ベテランのオリエンティアにはお馴染み?のキャラクター「OL虫」が描かれたマンホールを巡るコースです。2級基準点も兼ねています。 OL虫の横にポイント識別用のひらがな1文字が書かれています