- 大阪国際大学の学生たちが挑む「南山城村ロゲイニング」!
「ロゲイニングって、最初は何かも分からなかったんです。」そう笑って話してくれたのは、大阪国際大学の学生さんたち。彼らが取り組んでいるのは、授業の一環として11月1日(土曜日)に開催する「南山城村サイクリング&ツーリング×ロゲイニングイベント」。 - オリエンテーリング大会の安全管理を支援 ── 現行機能での無償の試行導入を開始
オリエンテーリング大会運営における安全と安心の強化に向け、NaviTabiの現行機能を活用した安全管理支援の試… 続きを読む: オリエンテーリング大会の安全管理を支援 ── 現行機能での無償の試行導入を開始 - 【新機能】プレイ後に指定ページを自動表示|プレイのあとはアンケートへ
この機能を利用するには、イベント主催者も参加者も、NaviTabiアプリをバージョン 12.9.0 以上にアッ… 続きを読む: 【新機能】プレイ後に指定ページを自動表示|プレイのあとはアンケートへ - 【運営者向け機能強化】プレイの強制終了・CP訪問記録の修正
この機能を利用するには、イベント主催者も参加者も、NaviTabiアプリをバージョン 12.9.0 以上にアッ… 続きを読む: 【運営者向け機能強化】プレイの強制終了・CP訪問記録の修正 - 位置情報取得モード
この機能を利用するには、イベント主催者も参加者も、NaviTabiアプリをバージョン 12.8.0 以上にアッ… 続きを読む: 位置情報取得モード - AIによる写真自動チェック― テストレポート
ロゲイニングでの写真確認を効率化する新機能「AIによる写真自動チェック」の判定サンプルを公開しました。 判定精度や注意点をまとめていますので、イベントでの導入を検討中の主催者の皆さまはぜひご覧ください。 - 第一回NaviTabiチーム戦チャレンジご参加ありがとうございました
第一回NaviTabiチーム戦チャレンジを6月7日に開催しました!以下、イベント報告していますので、ご覧ください。 - 【新機能】AIによる写真自動チェック
これまでNaviTabiでは、ロゲイニングにおける写真の正誤チェックを、イベント運営者がプレイ結果画面で撮影写… 続きを読む: 【新機能】AIによる写真自動チェック - 【イベント開催】第1回 NaviTabi チーム戦チャレンジ
【スコア・オリエンテーリング× チームプレイ 初開催】 チームメンバーがそれぞれのスマートフォンで別々にチェッ… 続きを読む: 【イベント開催】第1回 NaviTabi チーム戦チャレンジ - 【新機能体験会】関西初開催、NaviTabi 新機能体験会&交流会!
NaviTabiチームプレイ体験&交流ミーティングを関西初開催します! チームの仲間と協力して得点を集める新機能チームプレイを体験しつつ、NaviTabiの開発・運営メンバーとざっくばらんにトーク。アイデアも質問もいろいろお聞かせください! - 【新機能】自動翻訳|ロゲイニングも外国人対応簡単に!
NaviTabiに自動翻訳する機能が追加されました。日本語で作成したロゲイニング・イベントを簡単に海外の参加者に提供可能になります。 - 【新機能】チームプレイ|チームで協力して競う新しい楽しみ方!
NaviTabiにチームでプレイする新機能が加わりました! これまでの通常のプレイに加えて、複数人で協力しながら得点を競う新しい楽しみ方が可能になり、ナビゲーションスポーツに戦略と協力の面白さが加わります。 - 新機能体験会:チーム戦とCP争奪戦
NaviTabiの新機能の体験会が開催され、開発中の新機能に興味を持った12人にお集まりいただきました。 - 【新機能】チェックポイント自動配点|ロゲイニングのコース設計をもっと簡単にロゲイニングの運営で、チェックポイント(CP)の配点はコース設計の重要な要素です。でも、それをゼロからすべて手… 続きを読む: 【新機能】チェックポイント自動配点|ロゲイニングのコース設計をもっと簡単に
- 【新機能】シークレットスポット|隠されたチェックポイントでワクワク感を!
いつもNaviTabiをご利用いただき、ありがとうございます。NaviTabiアプリに、ロゲイニングのチェック… 続きを読む: 【新機能】シークレットスポット|隠されたチェックポイントでワクワク感を! - イベント紹介ページにひらかた街ぶらロゲイニングを掲載
イベント紹介ページに枚方市で開催されるひらかた街ぶらロゲイニングを掲載しました。3月16日開催、3月4日申し込… 続きを読む: イベント紹介ページにひらかた街ぶらロゲイニングを掲載 - コース紹介ページに新たに二つのイベントを掲載
コース紹介ページに新たに城北スプリントと大阪市ロゲイニングの二つのコースを掲載しました。是非お試しください。 - 東京都心100CPロゲ再チャレンジ
東京都心100CPロゲの再チャレンジイベントが2月22日にナビたび主催で開催されます。12月に開催されたイベントと同じ地図と同じコースで再度東京都心の100のチェックポイント完走にチャレンジできます。 - 【新機能】ロゲイニングの結果分析
NaviTabiを利用したロゲイニングイベントの結果を分析できるようになりました(※ 2025年1月現在、iO… 続きを読む: 【新機能】ロゲイニングの結果分析 - 東京都心100CPロゲ 結果分析2024年12月22日に開催された「東京都心100CPロゲ」へのご参加ありがとうございました。イベント参加者の… 続きを読む: 東京都心100CPロゲ 結果分析
- 東京都心100CPロゲ 参加者アンケート集計結果
2024年12月22日に開催された「東京都心100CPロゲ」にご参加いただいた皆さま、アンケートへのご協力あり… 続きを読む: 東京都心100CPロゲ 参加者アンケート集計結果 - 【重要】料金体系変更のお知らせ
いつもNaviTabiをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、以下の通り料金体系の一部を変更させ… 続きを読む: 【重要】料金体系変更のお知らせ - 【新機能】イベントでのロゲイニングカメラの利用
NaviTabiのロゲイニングカメラを使うと、アプリに設定されているコースとは関係なく、自由にスポットを巡って… 続きを読む: 【新機能】イベントでのロゲイニングカメラの利用 - 立入禁止エリアやルートなどの地図表示
立入禁止エリア(多角形)やルート(ライン)などのベクター図形をアプリの地図上に表示できるようになりました。 ※… 続きを読む: 立入禁止エリアやルートなどの地図表示 - NaviTabi Monthly Report / 2024年10月
ユーザーの皆様にNaviTabiの状況をお伝えする月次レポートを2020年4月より掲載しています。 Conte… 続きを読む: NaviTabi Monthly Report / 2024年10月 - 東京で100チェックポイントにチャレンジ!
皇居周辺を中心に、東京都心で100のチェックポイントを巡る、東京都心100CPロゲをナビたび主催で12月22日… 続きを読む: 東京で100チェックポイントにチャレンジ! - NaviTabi Monthly Report / 2024年9月
ユーザーの皆様にNaviTabiの状況をお伝えする月次レポートを2020年4月より掲載しています。 Conte… 続きを読む: NaviTabi Monthly Report / 2024年9月 - 【新機能】イベント運営スタッフの現在地を共有
イベント運営者向けのアップデートを実施しました。 参加者の現在地に加えて、イベント運営者の現在地もライブ地図で… 続きを読む: 【新機能】イベント運営スタッフの現在地を共有 - しぶやロゲイニング、渋谷を15平方キロメートルの運動場に!
今回開催される「しぶやロゲイニング」はどのようなイベントか概要をお教えください。 テーマ:隠れた魅力を再発見!… 続きを読む: しぶやロゲイニング、渋谷を15平方キロメートルの運動場に! - ロゲイニングコース設計の帝王学
ロゲイニングのコース設計 ナビたびユーザは登録されているコースを利用するだけでなく、ユーザ自身がロゲイニング… 続きを読む: ロゲイニングコース設計の帝王学 - NaviTabi Monthly Report / 2024年8月
ユーザーの皆様にNaviTabiの状況をお伝えする月次レポートを2020年4月より掲載しています。 Conte… 続きを読む: NaviTabi Monthly Report / 2024年8月 - 【インタビュー】少人数運営で大会を成功させるコツは? | 市川七福神ロゲ | 山田海音さん
2024年8月、NaviTabiアプリを利用した「市川七福神ロゲイニング」が千葉県市川市で開催されました。この… 続きを読む: 【インタビュー】少人数運営で大会を成功させるコツは? | 市川七福神ロゲ | 山田海音さん - ロゲイニング運営にNaviTabiを使うメリット(1)(アップデート)
既にロゲイニングを自身で開催している場合、NaviTabiはどんな利用メリットがあるのでしょうか。こちらのコラ… 続きを読む: ロゲイニング運営にNaviTabiを使うメリット(1)(アップデート) - NaviTabi Monthly Report / 2024年7月
ユーザーの皆様にNaviTabiの状況をお伝えする月次レポートを2020年4月より掲載しています。 Conte… 続きを読む: NaviTabi Monthly Report / 2024年7月