いつもNaviTabiをご利用くださり誠にありがとうございます。2024年6月18日にアプリのアップデートを実施しました。
今回のアップデートでは、新機能「ロゲイニングカメラ」を追加しました。
ロゲイニングカメラは、NaviTabiのメイン機能とは独立して動作するツールとして使用できる便利なカメラです。
トップ画面の右上のカメラボタンから、ロゲイニングカメラを利用できます。

自由にスポットを巡って写真撮影
ロゲイニングカメラでは、アプリに設定されているコースとは関係なく、自由にスポットを巡って写真を撮影し、記録を残すことができます。
通常のロゲイニングイベントでも、写真撮影と時間計測にご利用いただけます。

カメラボタンで写真を撮影すると、訪問スポットとして追加されます。
各スポットには、後から手動で得点を入力できます。
便利な機能
- 経過時間と残り時間の表示

制限時間を設定すると、経過時間と残り時間の表示を切り替えられます。
- 時間計測の一時停止と再開

時間計測の一時停止と再開が可能です。
一時停止中も写真を撮影できます。
プレイを終了したい場合は赤い停止ボタンからフィニッシュします。
- シェイク操作での写真撮影
ロゲイニングカメラの設定でシェイクを有効にすると、画面に触れずにシェイク操作(スマホを振る)で写真を撮影できます。
紙の地図を持ちながらの写真撮影に便利です。
デフォルトではシェイクは無効になっています。

iOS版アプリ

※ Android版アプリでは、カメラの種類を「外部のカメラアプリ」に設定している場合、シェイクでのタイマー撮影はできません。
※ Android端末のシェイクの感度は機種よって大きく異なります。シェイクの感度を4段階で変更することが可能です。
- プレイ記録
- 記録の閲覧
ロゲイニングカメラでプレイした記録は、サーバーに自動保存され、自分のみが閲覧できます。
写真を撮影したスポットを地図上に表示します。 - 記録の編集
写真を撮影した各スポットの得点を入力できます。得点を入力すると合計得点が自動計算されます。写真の差し替えも可能です。
タイトルとメモの編集が可能です。 - 記録の共有
画面のスクリーンショットの保存または共有が可能です。
- 記録の閲覧

- 写真から記録を作成する
端末に保存されている写真を選択して、ロゲイニングカメラの記録を作成できます。
写真データに保存されている撮影日時と位置情報を元に記録を作成します。
※ 一部の端末では撮影日時と位置情報を正しく取得できない場合があります。

ユーザーの皆様からのフィードバックをお待ちしております。これからもNaviTabiをよろしくお願いいたします。