【新機能】ロゲイニングカメラ
いつもNaviTabiをご利用くださり誠にありがとうございます。2024年6月18日にアプリのアップデートを実施しました。 今回のアップデートでは、新機能「ロゲイニングカメラ」を追加しました。ロゲイニングカメラは、Nav […]
いつもNaviTabiをご利用くださり誠にありがとうございます。2024年6月18日にアプリのアップデートを実施しました。 今回のアップデートでは、新機能「ロゲイニングカメラ」を追加しました。ロゲイニングカメラは、Nav […]
スマホアプリ「NaviTabi」を使えば、ロゲイニングやスタンプラリーをいつでも、どこでも、誰でも楽しめます。どうやってプレイするの? をご覧ください。 新機能「シェイク」をリリース 設定も簡単 2024年3月のアップデ
新機能「シェイク」は何が便利? 設定方法と使用上の注意 続きを読む »
ナビたびは、アプリを使ったロゲイニングのイベント開催が簡単になることで知られていますが、実は紙の地図を作るのもとても得意です。昨年のアプリ・アップデートで可能となった紙地図作成機能の利用が増えてきています。コースと地図を
アプリでここまでできる、ナビたびで紙地図の作成機能 続きを読む »
NaviTabi アプリは2024年4月5日にアップデートされ、iOS 15.0以上、Android 9.0以上をサポート対象OSに変更しました。新機能としてアプリ内メッセージやBLEビーコンによるパンチ機能を追加し、イベント参加承認設定の後からの変更や不具合修正も行われました。
アプリアップデートとサポートOS変更のお知らせ 続きを読む »
ロゲイニングに必要な地図とチェックポイント一覧を自動生成できるシステムが登場しました。NaviTabiでカスタマイズ可能なPDF出力が利用でき、イベント開催には主催者プランが、個人使用にはプレイヤープランが必要です。フリープランでは出力プレビューのみ可能です。
地図とチェックポイント一覧を自動的にPDFファイルに作成! 続きを読む »
グループ機能を利用して特定のイベントを限定のグループに公開する方法について説明します。この機能は、クラブ内で特定の練習コースを共有したり、イベントを参加者の目に留まるように表示したり、修学旅行で生徒の位置情報を親に共有するのに適しています。詳細についてはリンクを参照してください。
クラブやグループでの利用が便利になる機能が追加されました 続きを読む »
既にロゲイニングを自身で開催している場合、ナビたびはどんな利用メリットがあるのでしょうか。こちらのコラムでは3回に分けて、3つの大きなメリットを紹介します。今回はイベントの差別化を取り上げます。 事前準備の
ロゲイニング運営にナビたびを使うメリット(3) 続きを読む »
長らくPDFで公開していたイベント運営TIPSをウェブでより使いやすい形で公開しました。 今まで分かりにくかったイベント、カテゴリー、コースの関係性も解説。 事前にどんな準備が必要かも、二ヶ月前から当日までまとめています
既にロゲイニングを自身で開催している場合、ナビたびはどんな利用メリットがあるのでしょうか。こちらのコラムでは3回に分けて、3つの大きなメリットを紹介します。 事前準備の業務効率化 計時・集計作業の効率化とス
ロゲイニング運営にナビたびを使うメリット(2) 続きを読む »
一日あたり20人までのコースプレイ上限の拡大が簡単に可能になりました。 iOSの操作は以下の通りです: Android版の操作は以下の通りです。
コースプレイの上限拡大が簡単になりました:操作説明 続きを読む »