ナビたび、フランスのEdTech企業大手Unowhyと業務提携を締結
ナビたび株式会社とフランスを代表するEdTech企業Unowhyは、教育分野におけるデジタル学習環境の強化を目的とした戦略的業務提携の締結を発表しました。
ナビたび、フランスのEdTech企業大手Unowhyと業務提携を締結 続きを読む »
ナビたび株式会社とフランスを代表するEdTech企業Unowhyは、教育分野におけるデジタル学習環境の強化を目的とした戦略的業務提携の締結を発表しました。
ナビたび、フランスのEdTech企業大手Unowhyと業務提携を締結 続きを読む »
「ロゲイニングって、最初は何かも分からなかったんです。」そう笑って話してくれたのは、大阪国際大学の学生さんたち。彼らが取り組んでいるのは、授業の一環として11月1日(土曜日)に開催する「南山城村サイクリング&ツーリング×ロゲイニングイベント」。
大阪国際大学の学生たちが挑む「南山城村ロゲイニング」! 続きを読む »
オリエンテーリング大会運営における安全と安心の強化に向け、NaviTabiの現行機能を活用した安全管理支援の試行導入を、大会参加者数の上限なしで無償提供します。 本試行で得られた現場の声をもとに、JOA(日本オリエンテー
オリエンテーリング大会の安全管理を支援 ── 現行機能での無償の試行導入を開始 続きを読む »
この機能を利用するには、イベント主催者も参加者も、NaviTabiアプリをバージョン 12.9.0 以上にアップデートしてください。 プレイ終了後に参加者へのアンケートや案内ページを確実に届けたい。そんなときに便利なのが
【新機能】プレイ後に指定ページを自動表示|プレイのあとはアンケートへ 続きを読む »
この機能を利用するには、イベント主催者も参加者も、NaviTabiアプリをバージョン 12.9.0 以上にアップデートしてください。 イベント運営者向けのプレイ管理機能を強化しました。今回新たに追加した機能は次の2つです
【運営者向け機能強化】プレイの強制終了・CP訪問記録の修正 続きを読む »
この機能を利用するには、イベント主催者も参加者も、NaviTabiアプリをバージョン 12.8.0 以上にアップデートしてください。 位置情報取得モードとは? NaviTabi では、イベント主催者が 位置情報
ロゲイニングでの写真確認を効率化する新機能「AIによる写真自動チェック」の判定サンプルを公開しました。
判定精度や注意点をまとめていますので、イベントでの導入を検討中の主催者の皆さまはぜひご覧ください。
AIによる写真自動チェック― テストレポート 続きを読む »
第一回NaviTabiチーム戦チャレンジを6月7日に開催しました!以下、イベント報告していますので、ご覧ください。
第一回NaviTabiチーム戦チャレンジご参加ありがとうございました 続きを読む »
これまでNaviTabiでは、ロゲイニングにおける写真の正誤チェックを、イベント運営者がプレイ結果画面で撮影写真を目視し、タップ操作で「正解」「間違い」「保留」を手動でマークする仕組みでした。今回、新機能「AIによる写真
【スコア・オリエンテーリング× チームプレイ 初開催】 チームメンバーがそれぞれのスマートフォンで別々にチェックポイントを巡り、得点を集める新感覚のナビゲーションスポーツが始まります。 ■ スコア・オリエンテーリング ×
【イベント開催】第1回 NaviTabi チーム戦チャレンジ 続きを読む »