会社名 | ナビたび合同会社 |
設立 | 2017年9月 |
資本金 | 300万円 |
代表社員 | 入江 崇 |
従業員数 | 3名(2019年3月10日現在) |
本社住所 | 東京都文京区後楽2丁目5番1-1009号 |
加盟団体 | 東京都オリエンテーリング協会 |
ナビゲーションゲームを
より多くの人に、
より多くの場所で、
より気軽に楽しめるプラットフォームを社会に提供します
もっと手軽に「ナビゲーション」の楽しみを知ってもらうために、学生時代にオリエンテーリングをしていた仲間で2017年9月に会社を立ち上げました。
我々は、ナビゲーションを楽しみたい人はそれなりにいると信じています。その一方、オリエンテーリングやロゲイニングといったナビゲーションを中心としたスポーツの競技人口は、他のスポーツと比べてなかなか増えません。しかし我々は、「きっかけ」さえつくれば、ナビゲーションを楽しむ人たちが増えると信じています。
ちょっとしたイベントで、地図を使ったナビゲーションを楽しもうとしても、事前の準備として地図調査・コース設定、当日は地図の配布・コントロール設置・コントロール通過確認など、運営する側の負担は大きなものです。ただ、お気に入りの街を楽しんでもらいたいだけなのに、なぜこんなに大変なんだろう…。そんな想いにナビたびは応えます。
近年の新しい技術を取り入れれば、スマートフォン1つで気軽にナビゲーションを楽しむことができます。
コンパスも要らない。地図も要らない。e-cardやSIといった通過証明のための道具も、もう要りません。
2017年9月 | 会社設立 |
2018年3月 | iPhone版アプリ、Android版アプリをリリース |
2018年4月 | 初の企業研修導入 (あいおいニッセイ同和損害保険㈱様) 詳細はこちら |
2018年10月 | アプリダウンロード数 1,000ダウンロード突破(iPhone版、Android版 合計) |
2018年10月 | 初の主催イベント「伊豆大島NaviTabiイベント」を開催 詳細はこちら |
2018年11月 | G空間EXPO2018コンテストにて、NaviTabiアプリが「教育効果賞」を受賞(東京都測量設計業協会様と共同出展) |
2019年6月 | アプリダウンロード数 2,000ダウンロード突破(iPhone版、Android版 合計) |